ご縁が始まる神無月


秋深き、「神無月」と呼ばれる10月になりましたね。

 

日本中の八百万の神々が、出雲へ出かけてしまうので「かみなしつき」と呼ばれています。

全ての神様がいなくなってしまっているのかというと、実は全員じゃなくて、お留守番をしてくれる神さまもいるそうです。

 

うん。

安心、安心。

 

ちなみにそのお方はというと、代表格は「恵比寿さま」。

有名な七福神の一柱と聞けば、誰もが思い浮かぶ様相だと思います。

 

古事記によると、イザナミとイザナキとの間に生まれた最初の神さまでヒルコと呼ばれたそうです。

この子を作る際に女神イザナミから先に、男神のイザナキに声をかけたことが原因で、グニャグニャな子として生まれたので、葦でできた船で流されてしまったとか。

 

気の毒な身の上なのに、福の神としてお守りくださるだなんて…

そう思うと、じーんときちゃいますよね。

 

だいぶ話が逸れました(苦笑)。

 

さてさて、出雲に集まった神さまたちが何をされているかというとですね。

 

会議です。

そうミーティングってやつ。

 

人の運命や縁(恋愛だけに限らず、さまざまな人間関係も)などを話し合って、「誰と誰を巡り合わせましょ」とか「この二人は結婚させちゃうか」を決めるんですって。

 

なんだか素敵です。

 

「運命の糸」って言うけど、やっぱり神さまたちが決めてたんだなーと思うと、真摯に受け止めないとですよね。

 

全ては旧暦のお話なので、実際は11月ですが、私としては10月から「神無月」が始まっているなーと思っちゃったりして。

 

ご不在ちゅ〜



コロナのばかやろうワクチン2回目


現在、「思考の道」をズンズン進んでいるわたし。

 

いや、ズンズンではないかも。

立ち止まり振り返り、時には100Mくらい下がったりもして…けど有意義な時間を過ごしています。

 

そのキッカケとなった本のことを書くつもりでしたが、先ほど「コロナのばかやろうワクチン2回目」を受けたので、しばし思考をストップしようと思います(笑)。

 

いや〜〜〜〜

 

口の中が未だ大変なことになっている状況で、ワクチン打ってもいいのか??と、実は若干後悔しましたが、もうこうなったら仕方なしです。

 

事前の問診で、先生に口の中を診てもらいOKとのことだったので「まな板の上の鯉」になる覚悟を決めて、ブスッとしてもらいました。

 

考えてみると、私は一体何回「まな板」に乗ったのでしょうか…

 

切り刻まれては復活しを繰り返すこと3回。

切られる分だけ、その記憶は身体の結合組織に残ると言うけど、切られたのではない!刻まれたのだ!それが私の勲章なのだ!と思うことにしています。

 

 

今朝は大好きなカフェ・グラウビュンデンで、Morning Pilatesでした。

オーナー淳子さんが、帰り際に手作りパイをくださったので、今は「ばかやろうワクチン」のご褒美中♪

 

 

まだ若干の食欲不振が続いてますが、愛ある食べ物はココロで食べちゃいますよね!

 

これからどうなるか?

未知数ですが、回復に努めてまたブログ書きまーす。



ものごとには逃しちゃいけないタイミングがある!


そんな「思考の道」へとスタートした私ですが、、、

あっ、これは前回のラストに書いたコトバです。

 

昨日、インプラントの大手術を受けました。

 

もともと歯が弱く日常的に歯医者さんにはお世話になっているのですが、数年前より気がかりな歯があったんです。

いつかは手をつけないとならなくて、でも大ごとになるのは解っていたから、「やだなー、なんとかならないかなぁ」と先延ばしにしていました。

 

そんな気持ちの面もあったのですが、仕事をどうするか?という問題も大きかったのです。

どうしても身体を酷使することが多いから、絶妙なタイミングじゃないと受けれないんですよね。

 

しかし流石に先延ばしにする時間が段々短くなってきていた頃…

とある本に出会い(←これは後日書きます!)、講座を受けることを決め、こうなったらその「思考の道」へ潜伏している間に、思い切って歯の治療もしちゃおうと決心した次第です。

 

えっ?なんで「思考の道」と歯の治療が一緒になるのかって?

 

そりゃあ、考えてみてくださいよ←偉そうですみません(苦笑)

 

頭が先か?手足が先か?

と言ったら、考えるより前に動いちゃう私です。

 

動き出しちゃう前に頭(心)を働かせたいわけです。

そうとくれば、否が応でも動けない状況がベスト、というか如何にも私らしいでしょ(←実はあまり考えがない)。

 

話がインプラントに戻りますが。

 

いや〜4時間に渡る、結構大変な手術でした。

歯茎も移植したので、今はお口の中が、それはそれは縫い糸で混んでいまして…

 

抜糸が済むまで左側では一切噛めないし、前歯も使っちゃダメという状況なので、小さく切って切ってして、右奥に突っ込まなければならないのです。

 

ふぅ〜〜〜〜〜〜

 

ご飯が美味しくないんですよね、、、

だけど今日のお昼は、野菜を細かく刻んだチャーハンにしてみました。

作っているときに、ふと、かれこれ18年前に母の介護をしていた頃を思い出しちゃったりして。

<大好きなぬか漬けも小ちゃくね>

 

飲み込みが悪くなってきた頃に、そういえば母の好きそうなものを小さく刻んで料理を作ってたなーと。

 

あーあ、私も誰かに作ってもらいたい!

 

話がだいぶアチコチいきましたが、何が言いたいのか?といいますと。

 

ものごとには何にでもタイミングってあると思うのです。

 

よし、やるぞ!と思っても、どうもこうも状況がそうはさせてくれなかったり、逆に状況が許したからといって、やる気になっているかというとそうじゃなかったり。

 

それが不思議とタイミングが合う時があって、そのときは絶対逃さずにLet’s do it !

だと思うのです。

 

あっ、ちなみに「コロナのバカやろうワクチン」も、そのループにハマりました。

 

そんな行動パターンを意識的に作っていくと、いいのかなーと思うのが最近の私です。



絶賛、朝活中!!


いや〜〜

本当にヤバイを超える暑さが続く北海道です。

 

今までこんなにまで暑さが長く続くことはありませんでした←と、誰もが言ってます。

 

とにかく昼間は暑すぎて(ちなみにエアコンなんてありません)、何もする気なし。風が吹かない日は、何かと用事を作って車に乗って出かけるしか手がありません。

ニセコ町に引っ越しをしてからは、スーパーまで片道10km位あるから、買い出しを毎日しないようにしているんですよね。

今は、毎日スーパーに行って少しでも涼む時間を作らなければ、人間として機能しない私でございます…

 

とほほ。

 

「名は体を表す」とはよく言ったもので、「ゆきこちゃん」にとって夏は大敵だということが、よーく身に染みている2021です。

 

さて、とはいえですよ。

頭も身体もぼーっとしてしまうと、せっかくここまで復活してきたお膝ちゃんが、再び言うことを効かなくなってしまいます。

 

そんなこんなで、絶賛朝活中です!

 

今日は5時に起きて、愛車でチャリチャリ出かけてきました。

e-bikeを購入したもんですから、もう躊躇することなく漕ぎ出せちゃって幸せもんです。

 

朝もやの中、本日目指すは標高約750mの「五色温泉」。うちが約180mだから、そこそこ登りますよね。

まぁ、いちおープライドも多少ありますから、できる限りアシストの力を借りないようにをルールとしています(笑)

 

いや〜

気持ちよかったです。

やっぱり山の中、標高をあげると空気が全く違うし、何より景色が素晴らしくて、多少きつくても元気が出ます。

途中で汲んだ湧き水は冷たくて美味しいし、こんな時、田舎に住んでてよかったなぁ…と思えて幸せですよね。

 

さーて、明日はお世話になっているカフェで「モーニングピラティス」で、朝活!

昼間はシエスタ〜〜〜な、ニセコ生活でした。



フェイクスピア行ってきました!


それにしても暑い!

ここは北海道なの??というほど、毎日毎日暑い日が続いています。

庭の花壇というかお野菜コーナーらしき、プチ畑の野菜や花々の勢いが徐々に衰えていく今日のごろ…

 

今月の水道代金の請求が恐ろしい私でございます。

 

実は先日、大阪へ行ってきました。

目的は、大ファンの高橋一生さん出演の「フェイクスピア」を観劇すること。

 

東京公演を観たいな〜と思っていたのですが、その頃、東京は感染拡大していて、悩んでいるうちにチケットが売り切れてしまいました。

そうこうしていたら、大阪講演のチケット販売が近づいてきて、「え〜い、まずはチケットが取れるかどうかだ!」と腹を括り、ポチッとボタンを押したのです。

 

千秋楽だったので、半ば諦めかけていたけど、見事に当選!!

 

感染状況次第なので、行けるかどうかはまだ先だけど、せっかくなので大阪で会いたいと思っている知人(山の大先輩)に連絡を取ってみました。

 

すると、「うち泊まって〜〜」と有難いお言葉をいただき(ホテルじゃないので少し安心〜)、

その日が来るのを、じーっと待っていました。

 

めちゃめちゃ久しぶりの観劇、しかもNoda mapの一生さんにドキドキです。

 

やっぱり劇の内容は難しく(笑)、読解不能な場面も多々ありましたが、生劇の熱感にやられまくり〜〜

 

もうネタバレOKと思うので言っちゃいますが、「フェイクスピア」は恐山のイタコというのがキーパーソンです。イタコは死者の言葉を自分に落とし、それを言葉として発する方々。

そんな言葉の裏表には、受け取る側によってさまざまな意味や解釈を持つものです。

 

様々な角度からの表現が、劇中で展開していくのですが、一生さんは元より、出演者の熱量がハンパなかったです。

中でも齢80歳になるという白石加代子さんにはやられまくりました。あの膨大なセリフ量と、それをしっかり言葉にできる発声量には感服です。

 

もう一度観たいなぁ…と思っていたら、なんとWowowで放送するという!!

なんて素敵なことでしょう。

 

帰りの機上で、素敵な出来事がありました。

窓側の席に座り、パンフレットを熟読していたわたし。飲みのものサービスで回ってきたCAさんが、「フェイクスピア、ですよね!私も観たんです〜」と声かけくださり。

機内は空いていたので、しばし二人で劇の感想を語り合いました。

私は映画や劇は一人で見たいタイプ、どうやらCAさんもそうだったらしく、ただ感想を語りたいと思っていたそうです。

 

そうこうしている内に、眼下には津軽半島が現れて、まさに恐山を真上から眺められるという幸運にも恵まれました。

タイミング良く、大阪へ行くことができたことに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

何を隠そう、私は幼少の頃「劇団ひまわり」に入っていました。

人生やり直せるなら、俳優の道かなぁ…と思ってもいたりして。

 

うんうん。

そんなことを妄想しているのも楽しいですよねっ



膝のこと


この梅雨もまた日本各地で豪雨をもたらし、甚大なる被害が発生してしまいました。。。

昨日、宇宙飛行士の野口さんが言っていましたが、宇宙から台風を見たときに、地球を覆っている雲や台風の眼の大きさに驚いたそうです。

 

今はコロナにばかり目が向いてしまいますが、今一度、環境について襟を正すべきと思います。

 

うんうん。

自分に言い聞かせよう。

 

さて、今日は膝の現状について。

 

ご存知の通り、週一回ペースで山リハビリを開始し少しずつ強度を上げています。

いや!少しずつではなかった。ブログには書いてないけど、先月末に登った「余市岳」は、ゴンドラが営業していなかったので、距離も高度差も長く、もはや山リハビリの域をはるか越えてました。

 

歩行距離 20km

高度差 1000m

行動時間 9時間

 

ひ〜〜〜〜〜

 

さすがに、お水が少し溜まりだいぶ硬くなってしまいましたが、その後の痛みはあまりなく、ケアをしっかりしていくと落ち着いてきます。

 

そんな中、先月末に意を決して東京へ行ってきました。

 

悩んでいる今後の治療法について、その道(医療は専門性があるから)に詳しい先生を紹介してもらい、アドバイスを受けたかったからです。

 

結果として、20代の頃に怪我して手術した左半月板も、どうやら円板状というやつで(厚みがある)、その影響もあり全体的に膝関節が痛んでいる(変形性膝関節症の初期)とのこと。

この円板状半月板を、手術しても傷んでいる関節が治るわけではないので、効果はない。

 

そして一番気になっているPRP療法についても相談しました。

 

現在PRP療法は、進化していて新しい世代になっているそう。

その新しい世代をきちんとできる病院で受けることが望ましく、札幌の病院を教えてもらいました。

その他うんぬんあるのですが、進化しているとはいえ効果が認められる割合は60%。先生曰く、その割合の中には重度の方から軽度の方まで含まれているから、なんとも言えないとのこと。

 

最終的には、PRPを受けたとしても、膝にかかる負担を減らすために筋力をしっかりつけて維持していくことが大前提。

 

そろそろ仕事としての身体への負担を大きくチェンジさせる時なんですね。

どう考えても、今はオーバーワークというのは、自分自身が一番身に染みてます…涙。

 

さてさて、ニセコもこのところずーっと、どんよりしています。

ココロも身体も天気もスカーッといきたいとこです。

 

おまけ

先日の東京で…

私ってやっぱり東京が似合うなぁと、ふと思っちゃいましたとさ(笑)

 



スウェーデン発!姉のレシピ


ご存知のように私にはスウェーデンに住んでいる姉がいるのですが、コロナ渦になり、全く会えることができていません…

 

これ、本当に悲しくて。

 

なんといっても家族と呼べる人は、姉と姉の家族だけ。

昨年、最初に緊急事態宣言になった時は、もう何がなんだか訳がわからずに、不安で不安で仕方ありませんでした。

 

そんな状況から少しでも逃れたくて、走りまくってしまった結末が…

そう、膝の怪我という情けない話でございます。

 

そんな姉とは、とにかく時間さえあれば電話やメールをしています。

今ってアプリがあるから、本当に便利だし無料だし、大助かり!

思いおこせば、子供の頃から兄や姉が海外へ行ってしまっていた我が家族。寂しん坊の私は、ことあるごとに母親におねだりして国際電話をかけさせてもらっていました。

 

そうそう。

そういえばコレクトコールでも良くかかってきたなぁ…

「アメリカからコレクトコールがかかっています。受けられますか?」なぁんて電話があると、飛び上がって喜んでたっけ。

 

当たり前のように母からは「一体いつまで話してんの!!!」と怒られ(苦笑)。

 

今じゃ天国ですよねー

いくらでも話していられるし、時差を克服するならメッセージでもいいわけだし。

 

そんな訳で、ここ最近のやり取りはというと、姉から日本食のレシピを教わって、夕食を作っているのです。

日本食が大好きな姉ですが、食材が豊富にあるわけではありません。また材料があっても日本とは勝手が違うものも結構あるらしくて、それをうまく活用して、美味しそうな日本食を作っているのです。

「さつま揚げ」や「キムチ」も自分で作っちゃうんですよ。

 

そうそう、パン粉って日本と海外ではだいぶ違うみたいです。

日本だと本当にパン屑って感じだけど、海外だと粉なんですって。

 

昨日も何食べるか困ったなぁと思い、電話で相談したら「今は新玉ねぎが美味しいでしょ、それよそれ」と美味しげなレシピを教えてくれたので、早速試してみました。

 

新玉ねぎとベーコンの炒め煮みたいなやつ。

完成形がよくわからなかったので、若干違うみたいだけど、まぢ美味しかった!

 

日本食材が豊富にある日本に住みながらも、スウェーデンに住んでいる姉に日本食レシピを教わるという日々が、意外に楽しかったりするのでした。



田沢湖のかどちゃんは私の育ての親


昨年コロナで中止とした「八幡平ツアー」、晴天に恵まれて無事に終了し、2年ぶりに秋田・田沢湖へと行ってきました。

 

目的は…

 

かどちゃんと会うこと!

 

かどちゃんとは、スキーヤーとしての私にとって育ての親と言っても過言ではありません。

ただ残念なことに、この育て方が悪かった(笑)。

 

かれこれ30年くらい前のこと。

私はカザマスキーの販売促進スタッフとして活動をしていました。その頃はスキーバブル絶頂期!なんてったって「ワタスキ世代」な訳です。

 

販促スタッフをWHITE CREWと呼んで、全国各地をかっこいい車で、めっちゃイケメンなスキーヤーたちが回っていたのです。

 

憧れたなぁ…

 

「私もWHITE CREWになりたい!」と、強く願ったわけです。

 

その当時、CREWの一人として活動していたのが、かどちゃん。

彼は学生販促をしていたのですが、私は、かどちゃんの元、ひよっこCREWとして活動をすることになりました。

 

しかーし!言われたのがこの一言。

 

「俺は女とは仕事をしない」

 

今じゃ、セクハラどころかモラハラだか何だか、てんこ盛りのひとことですよねー

 

負けん気だけは持ち合わせていた私は、「絶対こいつに認めさせてやる!」と誓い、それはそれは奮闘しました。

 

最終的には認めてもらい、いまだに続いている切っても切れないご縁が続いているのです。

まぁ、この縁の太いことったら(笑)

大体、毎年一回くらいは遊びに行っているけど、考えてみたら飲んだくれるか温泉行くか。

 

今回は初めてゆっくり春の田沢湖観光をしてきました。

 

この後ろ姿が、かどちゃん!

 

鳥居の向こうに広がる秋田駒ケ岳の残雪姿が美しかった〜

 

ベタだけど田沢湖といったらこれ!

 

水芭蕉がきれ〜〜だけど、この直後に親子グマが出没して通行禁止になったとか!?

かどちゃん曰く、冬眠から覚めたクマは胃のなかを洗浄するために、水芭蕉を食べるそう。

 

座禅草も発見

 

いや〜

やっぱり北東北は楽しいや。

また行こっと。



今の私は射的から始まっている


ニセコはすっかり暖かくなり、春うらら〜な日が続いています。

それにしても今年はあれだけ極寒&豪雪だったのに、3月に入ると、一気に気温が上がり、あっという間に雪解けが進んでいます。

 

普通なら3月いっぱいまで、冬将軍が忘れ物を取りに来たような寒波が数回やってくるのに。

 

まあ、一軒家住まいになり初の冬がこれだけの大雪だったので、私としては…

 

「もう充分です、はい。

冬将軍様、ご苦労様でした。また来年のお越しをお待ちしています」

 

という心境なんですけど(笑

 

春到来とともに、すっかりユルユルな気分になっている私。

コロナ禍での、のんびりした過ごし方にすっかり馴染んでしまい、まぁ仕事の遅いことったら!

結構こんなんで人生いいのかも?なぁんて思ったりもしております。

 

そんな春の一日に、お友達に誘われて、ご近所カフェでランチをしてきました。

 

そこでの会話の流れでなんとなく、こんな質問を受けました。

 

「ゆきこさんって子供の頃、何に興味持ってたの?それが自分が本当にやりたいことって言いますよね」

 

ふむ。

一体、私は何が好きで何に興味をもっていたんだろう?

そう考えると、幼稚園の頃は身体が弱かったので休んでばかりいた記憶があります。とはいえ、ものすごく活発でした。写真を見ると飛んだり走ったりしているものばかり。

 

小学校の卒業文集に「将来なりたいものはバレーボール選手」って書いたくらいだから、基本的に頭を使うより身体ってタイプでした。

 

やっぱり身体系かぁ…

そう思うと、今やっていることは共通点があるよなーと思いながら、ふと姉に聞いてみようと思い、電話をしてみました。

 

開口一番!

「そんなの決まっているじゃない、あんたは布団かぶって射的で取った人形並べて、学校ごっこやってたでしょ、それが一番好きだったのよ。だから今、先生っぽいことやってるんでしょ」

 

確かに!

私は妄想、空想が大好きでした。

お祭りで兄が取ってきた射的の人形をもらっては並べて、あーでもないこーでもないと頭の中でグルグルと「学校ごっこ」をやっていたのです。

 

そういえば、兄に「あの人形とって」とか「あっちがいい」とねだっていた自分の姿が浮かんできます。

 

お祭りの射的って覚えてます?

何段かになった棚があって、そこには赤い布が敷かれていて、その上におもちゃやらお菓子やらが並べられ、射的の玉を当てて、それを下に落とせると貰えるってやつ。

一番下の段が撃ち手に近くて落としやすく、そこに小さな人形がたくさん並んでいました。

 

私はおもちゃとかには興味がなく、一番簡単に落とせる人形が欲しくて仕方ありませんでした。

兄が射的を持った右手を、グーンと伸ばして人形に狙いを定め、バン!と撃ち落としてくれると大喜びだった記憶が蘇ってきました。

 

そうだ、そうだよー

懐かしいなぁ‥

私の将来は、射的と出会った時に決まってたのねー

 

そんな私なのに人形を並べるのに飽きると、次は花札を並べていました。

そう、これもまるで今の私そのもの。飽きっぽいっていうやつです(笑

 

花札は隣に住むおばあちゃんが教えてくれて、座布団敷いて、その上で花札をやっていたんですよね→これ幼稚園のときから。

 

なぁんだ。

結局、子供の頃好きだったことを今はちゃんとやってるんだなー。

 

ブログを書いた後に、そうだそうだと今飾ってある人形系を集めてみたら、こんなにあった!しかも共通点なくテンデンバラバラ〜

という気づきのある、うららかな春なのでした。



こころの声と直感


昨年、とある方との出会いから、「直感」を大切にしています。

いや、正確に言うと大切にしようとしているけど、つい忘れがちになっちゃっているのが現実。

 

直感って難しいですよね。

 

行くべきか、行かざるべきか?

買うべきか、買わざるべきか?

持つべきか、持たざるべきか?etc.

 

毎日たくさんの岐路(そんな大げさじゃないことばかりだけど)に立たされます。

 

昨日、ちょっとしたことに迷いました。

 

今日はスキーに行くべきか、行かざるべきか?

 

こころの声は「行きたい!今日滑っておきたい!」って言うんです。けどその反面「膝にまた水が溜まってきてるでしょ、今日は休まなきゃだめよ」って声も聞こえるんです。

 

ベッドの中にいる時から自問自答を始め…悶々モンモン。

 

顔洗って、お湯沸して白湯飲んで、行くならそろそろ着替えなきゃって時にも、まだ決められない。

 

こころの声に従うのが最善と思いきや…

 

直感が働きました!

 

今日はやめとくって閃いたのです。

 

果たしてそれが良かったのか?わからないけど、直感を鍛えていくのが大切なんだなーって思い出したのでした。

 

こころの声と直感を見極めるのって案外難しいですよね。

 

直感が働いて、曲がった先に出会えた羊蹄山〜



calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM